国旗のデザインって著作権はあるの?Tシャツに国旗をデザインする際に注意したいこと

オリジナルTシャツならエドバン

年間プリント実績70万枚

カートを見る
メールでのお問い合わせ

デザイン入稿はラフ画でOK

学割送料無料

はじめてのお客様へ

無料カタログ申込み

無料貸出しフォーム

お見積り依頼フォーム
FAXでお見積り
オンラインデザインシステム
LINE@
お見積り依頼フォーム
コミコミパック
加工方法早見表
2025年03月
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
2025年04月
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

QRコード

スマホサイトはこちら
eファクトリー

eファクトリーは業版プリント工場です。各種プリント業やアパレル店、スポーツ店、広告代理店様等にパートナー価格でプリントウェアを製作しています。お取引先様の制限がある為、お問合せ下さい。

100円プリントBOX

催/販/贈のオリジナルTシャツやバッグのことなら100円PBにおまかせ下さい。激安でシルクプリント製作致します。デザイン完全データでご入稿下さい。

ヤフーショッピングサイト フェローズ

チャリティーTシャツ通販のフェローズでは、売上の20%を寄付しています。

日本オリジナルTシャツ協会

オリジナルTシャツ > コラム > 国旗のデザインって著作権はあるの?Tシャツに国旗をデザインする際に注意したいこと

国旗のデザインって著作権はあるの?Tシャツに国旗をデザインする際に注意したいこと

オリジナルのTシャツをデザインする際に、日本や他国の国旗を取り入れたいと思ったことはありませんか。その際、国旗のデザインを気軽に使って良いのかと悩んだ方も少なくないでしょう。デザインに国旗を使用する際は知っておきたいルールがいくつかあります。

本記事では、オリジナルのTシャツに国旗を取り入れたデザインを検討している方に向けて、注意点や知っておきたいポイントを詳しく説明します。本記事を読んで、ルールを守りながら国旗を取り入れたオリジナルデザインを楽しみましょう。



国旗のデザインに著作権はあるの?


国旗にはそもそも著作権が存在しません。そのため、Tシャツのオリジナルデザインを作る際にも、政府や専門の機関から許可を得ることなく国旗を取り入れたデザインを作成できます。

しかし、著作権の代わりに、国旗には「パブリックドメイン」の概念が存在します。そのため国旗を使ったデザインを行う前に、この概念を正しく理解しておきましょう。

パブリックドメインとは?


パブリックドメインとは?

パブリックドメインとは、知的財産権が発生していない、または消滅している状態を指す法的概念です。日本語では公有とも訳され、誰もが自由に利用できる状態を指します。

このパブリックドメインの具体例の一つに国旗があり、基本的に国旗は自由に使用できるよう認められています。そのため、商店街の万国旗や学校の掲示物、Webサイトのデザインなど、さまざまな場面で使用されているのを目にしたことがある方もいるでしょう。

パブリックドメインの概念は、文化的創造物を広く共有して、新たな創作活動を促進するために重要な役割を果たしています。そのため、国旗を使ったデザインを行う側は、この権利の範囲を理解した上で、適切に活用することが求められます。具体的には、国のイメージに悪影響を与えたり、国民に不快な気持ちを抱かせたりするようなデザインは避けるようにしましょう。

国旗をデザインに使用する際に気を付けたいこと


国旗をデザインに使用する際に気を付けたいこと

国旗をオリジナルのTシャツのデザインに含める場合は、一定のルールに従ってデザインしましょう。経済産業省が定めている不正競争防止法によると、企業や個人が作成した国旗が含まれたデザインの商品を商標として使用することは禁止されています(※)。

しかし、多くの場合、国旗をデザインや装飾として使用することは認められています。例えば、店舗のPOP広告やイベント会場の装飾として国旗を使用することは問題ありません。そのため基本的には、商用利用であっても装飾的な目的であれば法律上の問題が発生しないとされています。

商品のデザインの一部に国旗を使用する場合には、その国の政府と公式な関係があるような印象を与えるデザインは控えましょう。

※参考: 経済産業省. 「不正競争防止法第16条第1項及び第3項並びに第17条に規定する外国の国旗又は国の紋章その他の記章及び外国の政府若しくは地方公共団体の監督用若しくは証明用の印章又は記号並びに国際機関及び国際機関を表示する標章を定める省令」.(参照2024-11-28)

不正競争防止法とは


国旗を商業的な目的で利用する際は、不正競争防止法の「国旗等の商業利用に関する規定」を正しく理解しておくことが大切です。

パリ条約第6条の3は、加盟国の国旗や紋章、公的な記号などを商標として使用することを禁止し、各国の象徴を保護しています(※1)。日本では、この国際条約に基づいて、不正競争防止法第16・17条で以下の商業利用を禁止しているので注意しましょう(※2)。

・外国の国旗、紋章、記章
・外国政府や地方公共団体の監督用・証明用の印章や記号
・国際機関を表示する標章

具体的な対象は経済産業省令の別表で定められており、これらの標章を商標として使用することはできません。そのためこの規定は、国家や国際機関の権威が不当に利用されることを防いでいます。

※1参考:特許庁.「パリ条約第6条の3への対応の在り方について」.(参照2024-11-28)

※2参考:経済産業省.「不正競争防止法」.(参照2024-11-28)

オリジナルのTシャツデザインにおすすめの国旗


オリジナルのTシャツデザインにおすすめの国旗

ここでは、オリジナルのTシャツデザインに取り入れてみたいおすすめの国旗をいくつか紹介します。それぞれの国旗の意味や歴史を理解して、デザインの参考にしましょう。

日本の国旗


日本人になじみのある国旗は、白い背景に赤い丸が中央に配置された日の丸です。

国旗の中央の赤い丸は太陽を意味し、国旗全体で日の出を意味しています。結婚式などでもなじみがあるように、紅白は縁起が良くおめでたい色なので、オリジナルのTシャツデザインにも使いやすいでしょう。

また日本の国旗はシンプルなデザインなため着る人を選ばず、グラフィックデザインなどの一部にも扱いやすいのが特徴です。

イギリス国旗


イギリスの国旗は、複数の聖人に由来する旗を組み合わせて作られた独特なデザインでユニオンジャックとも呼ばれています。現在のユニオンジャックは1801年に完成しましたが、これには深い歴史的背景があります。

イングランドの旗は、守護聖人であり、ドラゴン退治の伝説で知られている聖ジョージに献げられた白地に赤十字の印象的なデザインです。一方、北スコットランドの旗は青地に白十字で、これは処刑された聖アンドリューの十字架を表しています。1603年に、この2つの旗が組み合わされ、初代ユニオンジャックが誕生しました。その後、1801年に北アイルランドを象徴する聖パトリックの赤十字がデザインに加わり、現在のユニオンジャックの形になっています。

北アイルランドは、スポーツイベントなどではアルスター・バナーと呼ばれる公式旗のデザインが使用されることもありますが、許可された公式の場以外での使用は制限されています。このことには、複雑な政治事情が反映されており、国旗の扱い方にも慎重さが求められているのが特徴です。

ユニオンジャックには、イギリスの歴史と文化が色濃く反映されています。そのため、オリジナルTシャツのデザインにイギリスの国旗を使用する際は、歴史や文化を重んじた扱い方を心掛けましょう。

アメリカ合衆国国旗


アメリカ合衆国の国旗は星条旗とも呼ばれており、深い意味を持つ魅力的なデザインと、誰もが一度は目にしたことがあろうインパクトが印象的です。

この国旗は1777年に制定されており、白色は純真さと潔白を、赤色は大胆さと勇気を、青色は警戒と忍耐、正義を表しています。また赤と白の13本のストライプは独立時の13州、青地に配置された50個の白い星は現在の州の数を示しています。

公式の縦横比は1:1.9と定められていますが、一般利用では2:3や3:5の比率も容認されているなど柔軟さのある点が特徴です。この自由度の高さは、Tシャツのデザインに創造性を発揮できる要素となるでしょう。

国旗のデザインを使ってオリジナルのTシャツを作ろう


オリジナルTシャツに国旗を取り入れたデザインを作成する際は、パブリックドメインや不正競争防止法などを理解しておくことが大切です。国旗は国のイメージを左右する要素にもつながるため、国や国民に配慮したデザインを心掛けましょう。

国旗を含めたオリジナルのTシャツデザインの作成を検討している方は、ぜひエドバン株式会社のサービスをご利用ください。エドバン株式会社では、お客さまがデザインしたオリジナルTシャツを簡単に作成できます。Tシャツの注文や見積り、支払いはスマートフォンからでも簡単にできるため、手軽にこだわりのTシャツを手に入れることが可能です。部活やサークルからイベント用のTシャツ作成まで、さまざまなニーズに合わせたオリジナルTシャツを楽しみましょう。



    ご注文の流れ オリジナルウェア製作なら私たちにお任せください

お見積りについて

お見積りは無料でさせていただきます。
ご注文かお見積りのみ希望かをご明記ください。
プリント料金は枚数によって料金が変わります。枚数とプリント箇所、色数をお知らせ下さい。プリント追加製作の場合も枚数によって料金がかわります。
>> 詳しくはコチラ

お申し込みについて

ご注文は以下のいずれかの方法をお選び下さい。「商品ページ下部の各お申し込みフォーム」「Webお見積り&ご注文」「FAXお見積り&ご注文」にてお受けしております。
※弊社からのメール等は【@edvan-print.com】のドメインから配信されます。ドメイン拒否設定、ドメイン指定受信設定等を行っている場合、弊社ドメイン【@edvan-print.com】の受信設定をお願い致します。
■キャンセルについて
ご注文確定後のキャンセルはできません。
>> 詳しくはコチラ

デザイン・プリントについて

著作権、肖像権、商標登録に関わるようなデザイン、社会通念上当社が不適切と判断したデザインのプリントは固くお断りしております。
プリント色指示はFカラー、またはDICカラーでお選びいただくか、色見本でご指示ください。その際、お客様の画面の色と弊社の画面の色合いは異なりますので多少の誤差は御了承下さい。
>> 詳しくはコチラ

返品、交換について

 ・不良品のみ受け付けいたします。
 *お届けした商品が当方の出荷ミスで色・サイズが異なる場合
 *お届けした商品が当方の検品ミスで汚れ・キズなどの不良がある場合
 *納品後10日以内・未使用に限ります。
>> 詳しくはコチラ


お支払いについて

■クレジットカード決済
  「クロネコwebコレクト」のメール依頼方式を使用します。
一括払いのみでご使用可能です。
■運送便代金引き換え
  「代金引き換え」手数料はお客様負担になります。
■前払い銀行振込
  振込手数料はお客様負担になります。
■コンビニ・郵便振込でのお支払い
  振込手数料はかかりません。
  学校納品時のみ選択可能です。
>> 詳しくはコチラ

配送料について

配送料は地域、時間指定/短納期により異なります。
【通常配送料】中四国・九州・関西・中部:700円(税込770円)、関東・信越・北陸:800円(税込880円)、東北:950円(税込1,045円)、北海道:1,250円(税込1,375円)、沖縄:1,900円(税込2,090円)、離島:別途お見積りさせていただきます。
5万円(税別)以上お買上げのお客様は送料が無料になります。(多数箇所への納品は有料です)
>> 詳しくはコチラ

追加注文について

追加製作とは初回と同じ版型での製作ですので、同じデザインでもプリントの大きさを変更する場合は新規版となりますのでご注意下さい。
追加製作も5枚から受け付けております。プリントカラーの変更もできます。
>> 詳しくはコチラ

特定商取引に基づく表示
販売業者 エドバン株式会社
所在地 〒721-0954
広島県福山市卸町8-1
電話番号 084-981-5515
FAX番号 084-981-5535
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 10:00〜18:00
Email info@edvan-print.com

>> 詳しくはコチラ


エドバン株式会社 〒721-0954 広島県福山市卸町8-1 TEL:084-981-5515 FAX:084-981-5535 定休日:土・日曜・祝日 営業時間:10:00〜18:00
Copyright(C)2013 EDVAN All Rights Reserved